どーも、暖かいリビングから寒い風呂場に行くときにギコチナイ歩き方になる、@ひろです。
ヒートショックが原因で亡くなった友人がいて、その頃から気になった浴室暖房機。
我が家のような古い住宅に後付けでの対応でありますが、コスパも良く乾燥機能まで付いてる。もはや購入しない手はないでしょう。

最近の新築戸建てには浴室暖房乾燥機が備え付けられていますが、我が家の様に築30年にもなるとさすがに付いてない。。。。リフォームして取り付けられたらいいのですがなかなかそうもいきません。。。。
そこで、私の様に【古い住宅でも工事不要で後付けできる浴室暖房機】のオススメを紹介していきます。

そんな中、私が今一番気になってる商品はコレ!


年間を通して乾燥機能付きの製品であれば浴室内の湿気取りや洗濯物を乾かすことができるので非常にありがたい!

Amazonと楽天で価格比較してみたけど楽天の方が5000円位安かったよ!

それは良かったです!ただ本当に自分の家の環境に合うものがあるのかどうか確認してみることが大事ですね!
工事不要の浴室乾燥暖房機選びの3つのポイント
最も重要なのは温度差をなくすこと。
暖かいリビングから寒いトイレ・洗面所・浴室に移動した際にヒートショックが起こることを考えると、大切なのは、脱衣所と浴室の温度差をなくすことが必要です。体温の急激な変化を防げるため、ヒートショックが起こりにくくなります。
最も重要な温度差をなくす対策として、浴室暖房機を使用すること以外は考えられません。

今回の評価基準として、「温かさ・即暖」「使いやすさ」「電気代」「取り付けの手軽さ」「背音性・耐水性」の中から総合的に判断していきます。
中でもこの3つのポイントを重視して選んでいます。
- 工事不要で自分で取り付け出来る
- 暖めを素早くしてくれる
- 乾燥機能があること
1 自分で取り付け出来る
100vの製品であれば自分での取り付けが可能。設置場所を決めコンセントに差すだけです。200vになると工事資格がないと取り付けができません。ただし、設置に自信のない方は工事費込みの製品の購入をおすすめします。
2 即暖できる
人感センサー付きやリモコン付きの製品も多数出ています。即暖できることにより電気代の節約にもなります。
3 乾燥機能がある
湿気が多い状態が続くと、カビやカビの発生リスクが高まる可能性があります。乾燥機能により、浴室内の湿度を適切なレベルに保つことができます。これにより浴室内の手入れも楽になり、湿度が高く、浴室の乾燥が必要な場合や、洗濯物をよく乾かす必要がある場合は、乾燥機能が有用です。
以下、上記を基準に選んだ中から個人的に選んだ浴室暖房機をご紹介します。
気になる電気代比較
比較一覧表にしてみました。参考にしてください。
商品名 | 画像 | 消費電力 | 1時間電気代 | |
高須産業 SDG-1200GSM | ![]() | 1215W | 32.8円 | |
ヤマゼン -RJ12 | ![]() | 1200W | 31.78円 | |
ZEPEAL DWC-J120L-WH | ![]() | 1200W | 31.78円 | |
パナソニック FY-13SWL5 | ![]() | 1310W | 34.69円 | |
コロナ CHK-C126A-W | ![]() | 1215W | 32.8円 | |
Chrester(クレスター) | ![]() | 1000W | 23.48円 | |
三菱電機 WD-240BK2 | ![]() | 2310W | 61.17円 | |
パナソニック バス換気乾燥機 FY-24UW5 | ![]() | 2400W | 63.55円 | |
日立 HBD-500S | ![]() | 1200W | 32.8円 | |
日立 HBK-2250SK | ![]() | 1200W | 32.8円 | |
高須産業 SDG-1200GBM | ![]() | 1200W | 32.8円 | |
TOTO 三乾王 TYB3100シリーズ | ![]() | 2090W | 55.34円 | |
TOTO 三乾王 TYB600シリーズ | ![]() | 2425W | 64.21円 | |
高須産業 BF-261RGA | ![]() | 1214W | 32.41円 | |
高須産業 BF-861RGA 浴室換気乾燥暖房機 | ![]() | 1219w | 45円 |
ヒートショック対策になる浴室暖房機のおすすめは?

今回は全てをランキング形式にはしませんでした。1位から5位の順位はつけています。口コミでの内容を精査し評価させていただきました。
浴室暖房機
日立 「ゆとらいふ ふろぽか」浴室暖房専用機 防水仕様HBD-500S

総合評価
消費電力 | 電気代目安(1時間あたり) |
---|---|
【強運転時】 | |
暖房600W | 16.7円 |
暖房1200W | 32.9円 |
涼風 | 0.6円 |
【弱運転時】 | |
暖房600W | 16.6円 |
、暖房1200W | 32.8円 |
涼風 | 0.4円 |
1kW/h当り | 27円で計算 |
- 工事せずに自身での取り付けが可能
- 暖房と涼風を使用可能
- 人感オート運転
グラファイトヒーターで浴室を暖めます。寒い季節の入浴も、朝のシャワーも予備暖房で浴室はポカポカ。浴室の動きを感知して自動で運転開始・停止をします。消し忘れの防止にもなります。
参考価格64,980円
消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|
【強運転時】 | |
暖房1200W | 33円 |
暖房600W | 17円 |
涼風20W | 0.6円 |
【弱運転時】 | |
暖房1200W | 33円 |
暖房600W | 17円 |
涼風15W | 0.4円 |
高須産業 浴室換気乾燥暖房機 BF-861RGA

総合評価
100Vだが1200wを超えているので工事業者による取り付けでないと使用できない。
ただし、工事費用込みでも金額はそれほど高くないので「乾燥機能付き暖房機を購入する際は工事費用込みの製品を購入すること」をおすすめします。
浴室に取り付けドアを開けとけば脱衣所も暖められる。また乾燥機能も付いているので風呂場の湿気取りや洗濯物の乾燥にも使えます。
価格は若干高いが1番機能が充実している機種なのは間違いない。
高須産業(TSK) 涼風暖房機 脱衣所・トイレ・小部屋用 非防水仕様 ホワイト SDG-1200GSM

速暖で強い遠赤外線で暖かく快適入浴が実現できます。輻射による加熱効果がより持続。これまで在来工法では温まりにくかった浴室でも効率的に暖めることが可能。湯冷めも少なく、冬場の入浴にヒートショック対策に。高齢者がいらっしゃるご家庭も安心です。
コロナ CORONA 電気暖房機 ウォールヒート ホワイト CHK-C126A-W

総合評価
セラミックファンヒーターの風が風呂上りには冷えるという声が聞こえる中、この製品はカーボンヒーターを採用してるのでとても暖か。
消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|
1215W | 32円 |
三乾王 TYR600シリーズ

総合評価
24時間換気には対応していませんが、そこは三乾王信頼度は非常に高いです。100Vもあるのでいろいろご自身に合うのを探してくださいね。
- 本体サイズ:幅53.6×奥行24.1×高さ30.3cm
- 本体重量:7kg
- 電源:AC100V
- ヒーター方式:グラファイトヒーター(600W×2本=1200W)
- 適応面積目安:在来工法=1坪以下、ユニットバス=1.5坪以下
消費電力 | 気になる電気代 | 消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|---|---|
【強運転時】 | 【弱運転時】 | ||
予備暖房1219w | 45円 | 予備暖房1213w | 45円 |
入浴暖房1213w | 45円 | 入浴暖房613w | 23円 |
乾燥1243w | 46円 | 乾燥1232w | 46円 |
節電乾燥43w | 2円 | 節電乾燥32w | 2円 |
風乾燥涼風43w | 2円 | 風乾燥涼風32w | 2円 |
換気24w | 2円 | 換気32w | 2円 |
24時間換気19w | 1円 | 24時間換気31w | 1円 |
消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|
200V:2425W | 200V:64.21円 |
脱衣所・洗面所暖房機
ZEPEAL 脱衣所ヒーター・人感センサー付 DWC-J120L-WH

総合評価
静粛性が高く、数分つけるだけで概ね脱衣場も温まります。高いところに設置したので有線とはいえリモコンがあるのもとても便利です。
- 出力切替(1200W-650W-送風強-送風弱)
- 切タイマー(1H/2H/3H)
- 人感センサー
- 角度検知(傾斜スイッチ)
- 3時間自動オフタイマー
- 電源コード:2.1m
- 【材質】本体(ABS)
消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|
1200W | 32円 |
650W | 17円 |
パナソニック(Panasonic) 脱衣所暖房衣類乾燥機 換気扇連動形 FY-13SWL5

総合評価
リフォームに対応可能な壁取付けタイプ。1台4役(暖房・衣類乾燥・涼風・換気)に対応。
消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|
1310W | 35円 |
ヤマゼン 壁掛式 脱衣所温風ヒーター リモコン付 ドライヤー機能付 DFX-RJ12(W)

総合評価
強力温風で寒い冬の脱衣所を温めてリビングや浴室との温度差を軽減ヒートショック対策に!薄型の壁掛け式なので場所を取らず、難しい電源工事不要のコンセント接続で使用可能(設置場所の状況によっては電源工事が必要)ドライヤー機能で両手で髪を乾かせる。
消費電力 | 気になる電気代 |
---|---|
【ドライヤー】 | |
強=1200W | 約32円 |
弱=1150W | 約31円 |
【温風】 | |
強=1150W | 31円 |
弱=600W | 16円 |
【送風】 | |
強=24W | 0.6円 |
中=14W | 0.4円 |
弱=8W | 0.2円 |
1kW/h当り | 27円として計算 |
【まとめ】工事不要で後付けできる浴室暖房機おすすめは・・・?

日立 「ゆとらいふ ふろぽか」浴室暖房専用機 壁面取り付けタイプ防水仕様HBD-500S

- 工事不要で自分で取り付け出来る
- 暖房と涼風を使用可能
- 人感オート運転
今回は「工事不要で自分で取り付けられる浴室暖房機」をまとめてみました。
中でも僕のように「ヒートショックが怖い・・・」なんて方。そんなあなたには今回第1位とさせていただいた日立 「ゆとらいふ ふろぽか」浴室暖房専用機 壁面取り付けタイプ防水仕様HBD-500Sがオススメです。
選んだ理由は、自分で取り付けでき暖房・涼風運転しつつ人感センサー付きなので省エネにもなるという事。
換気機能付きが欲しい方は、高須産業 浴室換気乾燥暖房機 BF-861RGAがいいだろう。ただし、これは工事が必要になるので自分では取り付けできないので工事費込みの製品を購入するべき。
これもおススメ日立 浴室暖房機 壁掛け 壁面取付タイプHBK-1250SK HBK1250SK

お互いこの日立 「ゆとらいふ ふろぽか」浴室暖房専用機 壁面取り付けタイプ防水仕様HBD-500Sを利用してヒートショックへの不安の解消や日常生活の向上になるといいですね。
購入時には「必ず」価格チェックすることをおすすめします。安く買えたりポイントが大幅にアップしたり(これ大事でしょ)
そして見逃しがちなのがセールや大幅なポイントが付くイベントもチラホラある、お得に購入するべき!
リアルタイムで更新中!【楽天市場】「最安値ショップ」はこちら

ご存知の方も多いとは思いますが、温度差で突然起こるヒートショック。
ヒートショックが原因で毎年17,000人もの方が事故に遭い亡くなってる事実があります。それも年齢に関係なく若い20代から高齢者まで幅はとても広いです。
浴室乾燥機には2種類のタイプがあるのはご存知かと思いますが、ビルトイン(天井吊り下げタイプ)壁掛け型。
- 1.5坪以上の浴室
- 窓が大きい
- 天井が高い
- 在来工法のモルタルやタイル張りのお風呂
- 浴室の大きさが1坪(2畳程度)
- 在来工法のモルタルやタイル張りのお風呂(我が家はこれ)
- マンションやユニットバス
- グラファイトヒーター式
- 温風式
- デュアルパワーヒーター式
グラファイトヒーターは、グラファイトと呼ばれる炭素繊維を発熱体に利用したヒーターのことです。ヒーターに電圧をかけると発熱し、その輻射熱は遠赤外線と呼ばれています。
俗にいうセラミックヒーター温風のみを送るタイプ。入浴前や入浴後は寒くなることも。
わずか3分で5℃の浴室を20℃まで暖めてくれます。ですが、200Vで自分での取り付けは不可能。工事費込みでもこれがいいと思う方にはかなりおススメです。
浴室暖房のメリット・デメリット
我が家は在来工法のタイル張りの浴室です。床もタイルなので冬は底冷えがヒドイです。そして浴室の大きさも一坪約畳2畳分です。100Vで十分なのですが調べているうちに200Vの製品も気になりました。
- 即暖できる
- 即暖できることにより時短になる
- その分コストが掛かる?
コストとは、200Vなので工事が伴うこと。そして、勘違いしやすいことそれは、倍のV数なのだから電気代も倍なんでしょ?という疑問。
先にも述べたように100Vの物よりパワーがあります。なので【即暖=時短】になります。よってさほど電気代は変わらなくなるということです。
暖房機能の効果を発揮するには上記を考慮していただきたいです。浴室の容積が大きくなれば温まるまで時間がかかるので、コストもかかります。選ぶ際には注意が必要です。
ヒートショックから身を守る
お風呂のふたを開けっぱなしにして浴室を暖めるなどお湯はすぐ冷めてしまい、毎回入れ直しになってしまう。そんな不経済なことはまず不可能です。【浴室暖房機】は必要不可欠な存在です。
脱衣所やトイレに暖房機を設置する際は、人感センサー付きの小型ヒーターや壁掛け暖房機などを導入するのがおすすめです。
1番大切なのは本来の目的である「ヒートショックから身を守る」こと。浴室は浴室専用・脱衣所は脱衣所専用で対応した方がいいのかもしれません。
この2機種に迷う
1機種は実はコレ!高須産業の浴室用防水使用のSDG-1200GBM。100Vで浴室にも使えます。GSMと言うモデルもあるのですがこれは防水機能はなしで脱衣所専用です。価格もグッと下がるのは防水機能が無いからなんです。
ご覧いただければわかると思いますが、脱衣所・洗面所で使うにはほぼこれ一択です。ですが、脱衣所だけ・洗面所だけ暖めても浴室でヒートショックが起きている以上効果はどうなんだろうと思います。
浴室暖房乾燥機にこだわりたい
寒暖差で起きるヒートショック。浴室も脱衣所・洗面所すべてを暖めるようにしたい。ですが、設置する場所によって異なります。乾燥機能があるのは非常に嬉しいです。乾かない洗濯物の乾燥にも使用できます。
Amazonでは販売してない
高須産業さんの浴室用防水モデルは実はAmazonでは販売していないことが判明。OEM商品でもあり「日立のゆとらいふ・ふろぽか」と言う名前で販売されているからです。逆に楽天ではどちらも販売しています。
価格も少しばかり日立さんよりも、高須産業さんの方がお安め!なのですが・・・
製品がどれも素晴らしいので本来の【工事不要で後付けできる浴室暖房機】を探すことを忘れかけていました。
工事不要で後付けできる浴室暖房機は?
1番暖かいのは「デュアルパワーヒーター式」でした。コスパも良く温風と遠赤外線で同時に暖めその速さもダントツです。そして100vにするのか?200Vにするのか?自身でできるのは100Vとなれば壁掛けタイプにするべきでしょう。
ただ、忘れてはいけないのは200Vでもコスパ良く使用できる点は100V以上かもしれません。工事費が掛かるのは否めませんが、逆に考えれば取り付けも安心です。業者に任せることで火事などの心配もなく快適に使えるという点。
価格・電気代・機能・コスパを考えて選んだ商品・・・浴室の大きさや浴室の状況や評価なども考慮しました。
最も重要な浴室を3分で5℃の浴室を20℃まで暖めてくれます!それに加えた乾燥機能で冬場や梅雨、花粉の時期など年間を通して活躍してくれる浴室乾燥暖房機。
- 電気代がかかる。
- 設置の手間と時間がかかる
ですが、ヒートショックからの不安の解消できる余りある機能。
- ヒートショックから身を守る。
- ガタガタ震えてお風呂に出入りすることなく快適に入れる。
- カビの発生を抑えてくれる。
- 日中は洗濯物を乾かすことも可能。