省エネタイプの NIPPONSPACE パネルヒーター の特徴は消費電力140wとコスパのいい商品、3つに折りたたむと厚さ2センチ50×40になり狭いところにも収納できる非常に優れた商品。
PSE承認安全承認済みで安心安全。温度も3段階設定で強・中・弱となっている。商品設定でプレミアムアリと書いてあったが強のところがノーマル商品と温度設定が10℃違うらしい。冷えやすい足元も囲んで温めることでポカポカに。オフィスや勉強時、リビングなど、足元の暖房に遠赤外線パネルヒーターです。広いヒーター面でひざ下全体をしっかり暖めてくれます。
オフィスでの自身のデスク回り、自宅での在宅勤務、お子さんの勉強時、足元からくる冷え対策をどうにかしたいと考えている方には参考にしていただけるはず。
ポカポカにしてくれる NIPPONSPACE パネルヒーター をまとめたので紹介します。
NIPPONSPACE パネルヒータ6つのポイント
- 消費電力140w 1時間当たり3.78円
- 高さ 51cm×幅 40cm×奥行き 30cm
- 3段階温度設定 強65℃中55℃弱45℃
- 自動OFFタイマー・過熱保護設定3時間・6時間・9時間
- 転倒時・斜めになると電源off機能
- 折り畳んだサイズ:50×40×2cm
足元が冷えると足の右親指からビリビリしびれてくる。学生時代にやっていた空手道で大きな声では言えないがかなり肉体を酷使してきた。ケアも何もしなかったので今になってツケが回ってきたのかもしれない。
今では坐骨神経痛もあり腰から下はほゞ別人の感じだ。
受験生や学生さんの勉強時、在宅勤務での仕事時に効果を発揮してくれるパネルヒーター。エアコンで部屋全体を暖めても足元の冷えはなくならない。
今回は以下の4つの条件を満たすようなパネルヒーターを手に入れたいと考えています。
- コスパのいい製品
- 収納に困らない
- 安心安全な製品
- すぐに手に入れたい
足元の冷えが気になり自宅での勤務はどうも集中できない。エアコンを着けてはいるものの足元を集中して暖めてくれるわけでもなくなかなか作業が進まない。
足元からくる冷えをどうにかしたいと思い調べていたところNIPPONSPACE さんのパネルヒーターを見つけた次第です。
1番気になるのはやはり安全性があるのかどうか?そして電気代も気になる。本体価格も5,980円果たして効果はあるのだろうか?
今の経済状況と家族6人+犬2頭で我が家の経済状況はギリギリです。安心安全な商品を購入するためには口コミを見ない購入は出来ない。今まで直感だけで購入して何度悔しい思いをしたことか・・・だから「絶対」に失敗できない。
実際に購入された方、使用されている方たちの意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に調査を進めていきたいものです。

NIPPONSPACE パネルヒーター感想まとめ
購入者さんの意見をみてみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。ただ、一部気になるレビューも散見されます。
まずはイマイチな意見からまとめてみることにします 。
悪い口コミ
デスク下で使用しています、使いはじめは臭いがありました。温かさ段階でちゃんとコントロールされるが、最強でもそんなに熱くない。付属のブランケットも臭いがあったため即廃棄。もっと厚手のハーフケットを被せて使っている。
徐々に暖かくなりしばらくするとちゃんと暖かいです。しかし、線香のような独特の匂いがついています。説明書によると徐々になくなるらしですが使い始めは結構気になりました。デスクの下などであれば気にならないかもしれませんが食事などの際は気になる方もいるかもしれません。
低評価な意見はほとんどありませんでした。ただ、臭いについては賛否両論あるようです。この価格で見合うのでしょうか・・・。
良い口コミ
こたつみたいだというレビューを参考に、職場用に人数分購入しました。
これが本当にあったかくてありがたいです。初めは強で、じきに熱くなって弱でも充分なあたたかさになります。今日は一日気温が10度以下のようでしたが、これのおかげでファンヒーターが不要になりました。電気代と安全性が気になりますが、今のところ4台同時使用でもブレーカーがとぶこともなく商品説明のままだといいなと思っています。
昨年からずっと気になってたので今年初めての購入です。いろいろなところから出てるのですごく悩みましたがこちらにして良かったと思ってます温かさも十分に感じますし、おまけでついてきた同系色のひざ掛けを上からパネルと足にかけるとコタツみたいな感じになり温かさが増します。質問に対する回答やレビューを読ませていただくとみなさん丁寧に書かれてあり1時間あたりの電気代も3.78円消費電力の実測をされた数値も詳しく書かれておりとても有難かったです。の冬は昨年から使い始めたのですがコタツの出番が減りそうな気がします。
在宅ワーク用ですが、「パネルヒーター 足元」を検索すると、色々なメーカーから出てるが、信頼性があるアマゾンブランド「ニッポンスペース」を選んで正解だった。正直、買う前に少し不安があったんですけど、メーカーとほかの購入者から親切な回答してくれて助かりました。実際に使うと想像以上に暖かったです。熱が伝わるのが早い!切れ入りボータンを押すと、約10秒から熱が感じられます。3時間、6時間、9時間のタイム設置、自動で電源切れる機能は地味かと思うかもしれないが必須機能かと思います。温度調整も「高温(75度)」「中温(65度)」「低温(55度)」3段階が出来るし、冬場は好きな温度環境が作られます。すごくいいものですね、もっと早く買えば良かったと思います。パネルヒーターの本体と電源コードは日本のPSE認証があり、なんとなく安心するんですね。大事な電気代はまだわからないけど、コタツより安価ということなので、電気代が高くなる昨今にはありがたい。要すると、このパネルヒーターは、シンプルなデザイン、サイズ、使い勝手といいちょうどよかったです。とても重宝していきます。
寒い冬、腰が悪い私には非常に重宝しています。助かります。電源を入れ60秒ぐらい熱くなります。3段の温度調整もできて使いやすいです。ヒーターに比べて火災を起こすこともないのでまずは安心です。使用しない時はたたんで隙間にしまえるのでとても便利です。
正面パネルだけが発熱すると物と製品の画像を見て勝手に思っておりました。左右は風防的な?割と軽めで移動がし易い方です。使用感と致しまして熱気が留まる様な、コタツの様な感覚です。近寄り過ぎると熱いです。座布団に座って、背中にパネルヒーター膝付近はブランケット系の物でもよいかも知れません。
NIPPONSPACE パネルヒーターの評価は高いです。心配していた臭いや温かさについても、安定感への評価へとつながっているようです。
結論、NIPPONSPACE 折りたたみパネルヒーター 足元ヒーターの購入は?
在宅勤務、自宅での子供の学習時、職場での勤務時、冷える足元を暖かくしてくれるNIPPONSPACE 折りたたみパネルヒーター はマストアイテムになりそうです。
金額的にも非常にリーズナブルで安全性も問題なさそう・・・また他のメーカーとの価格差があるのも気になるところ。
今回は購入を大前提に話を進めていきますが、購入するショップについても問題ないかなと思います。
今後の方針としては
- コスパのいい製品
- コンパクトで軽量
- 自動タイマー付き
- 安全性のある商品
- すぐに手に入れたい
進展があり次第、あらためて更新させていただきます。
今日はここまでです。


