4月のお買い物マラソンは3回開催♪4月4日20時から
PR

Jackery Generator 1000 Pro ポータブル電源口コミ|1.8時間でフル充電するソーラーパネルセット100W

家電
記事内に広告が含まれています。

自宅は太陽光発電にしたもののもしもの時はどうしようと考えてる管理人@ひろです♪

今回は、Jackery Solar Generator 1000 Pro ポータブル電源の口コミをまとめてみました。

ひろ
ひろ

価格がやや(というか、かなり)高額で気になりますが、この「ソーラー充電器として使用できるのでアウトドアや災害時の電源供給機能」と「1.8時間で完全充電してくれる機能」に興味を引かれました。

私同様こちらのジャクリSolar Generator 1000 Pro ポータブル電源を検討されている方、アウトドアで電源供給をお探しの方、災害時の電源確保にお悩みの方などには特にお付き合いいただきたいです。

よろしくお願いします。

ポータブル電源選びのポイントは?

今回は以下の3つの条件を満たすようなポータブル電源を手に入れたいと考えています。

  • 太陽光パネルは必要。
  • 緊急時にも使えるもの。
  • できるだけ急ぎで手に入れたい

Jackery ポータブル電源 1000Proに注目した理由。

それはズバリ「ポータブル電源とソーラーパネルのお得なセット」が一番安全で楽に使用できそうだったから。

生活環境が変わった影響で、ポータブル電源の必要性が増してきた。キャンプ、ハイキング、釣り、アウトドアイベントなどで電力を必要とする場合役に立つのはもちろん、僕が一番に考えているのはいつ来るかわからない「災害時への備え」にどうしても必要だ。

ひろ
ひろ

災害時の生活が一番気になる・・・

もう少し電源の供給がスムーズに出来ないかと色々調べていたところ、ソーラーパネル付きのJackery ポータブル電源 1000Proを見つけた次第です。

ここが知りたい!!Jackery ポータブル電源 1000Proの評判は?

一方、心配なのはこれまで使っていた10000円程度のポータブル電源と比べるとかなり高額な製品だという点。果たしてこの投資に見合う見返りがあるものか?

今は身体だけでなく金銭的にも厳しいのが我が家の事情です。住宅ローンに3人の子供の学費が重くのしかかって・・・だからここでの失敗は絶対に許されません。

実際に購入された方使用されている方たちの意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に吟味を進めていきたいものです。

ひろ
ひろ

特に以下のポイントは引き続き念入りにチェックしていく予定

なかでものJackery ポータブル電源 1000Proに期待しているのは次の3点です。

  • 1.8時間の完全充電に期待
  • シガーソケットからの充電も問題なさそう
  • ソーラーパネルの使用もいい感じ

一方でやや心配なのがこの3点。ここはしっかりチェックしたいですね。

  • やっぱり値段が・・・。本当に高額な価格に見合うモノなのか?
  • 初期不良?エラーが・・・
  • ソラーパネル1枚で足りる?

上記に大きな問題などがないようならこのまま購入してしまう予定。

ひろ
ひろ

Jackery ポータブル電源 1000Proの口コミ、ただいま絶賛調査中です。

中でもこちらのショップのレビューは賛否両論、リアルな意見満載でかなりの盛り上がり。参考になるなとチェックを進めている最中です。

このショップのレビューは要チェック♪

Jackery ポータブル電源 1000Proの感想まとめ

ユーザーさんの意見をみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。

ただ、一部気になるレビューも散見されます。まずはJackery ポータブル電源 1000Proのイマイチな意見からまとめてみることにします。

悪い口コミ

初期不良でエラーが出る。充電できない。残念

災害用兼日常節電用として購入しました。充電に関しては、ACコンセントからのフル充電は2時間足らずで大変満足。 しかし」災害及び日常の節電としてソーラー発電を パネル80を1枚で試していますが、冬日での発電は不十分。 しっかり日照があっても45ワット程度、少し曇るとヒトケタに落ちてしまいます。これでは十分な充電量を得るには 何日かかるのでしょう。給電に関しては、湯沸かしは早く沸きましたし、モバイルバッテリーの充電もACコンセントからと変わりませんでした。 しかし低電力モードにして1wの持続給電を一晩行ったところバッテリー残量が58%から28%に落ちていました。災害時には利用をかなり絞り、かつ充電にはパネル80を3枚ぐらいは必要な印象です。当面は根気よくソーラー発電で毎日充電します。

低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、初期不良によるエラーやソーラーパネルの枚数のクオリティーについては賛否両論あるようです。それとどうしても価格が上がってしまう点は仕方が無いところなのでしょうか・・・。

良い口コミ

ソーラーパネル本体にUSB端子とタイプC端子が有り天気が良い日ならソーラーパネルを広げて色々なものに充電が出来るのでとても良かった。ポータブル電源は、充電時間が速く驚きました。

もともと車中泊用として購入しましたが、最近、10人ぐらいで酷暑の中、グループキャンプを行いました。その中、このポータブル電源が本当に大活躍でした!ソーラー充電をしながら、ポータブル冷蔵庫(設定温度マイナス5度)を使いましたが、24時間運用することができました(ギリギリではありましたが)。酷暑の中でも冷たい飲み物が飲める、極寒の中でも電気毛布で暖まれる。このように、近年の災害や異常気象を考えると、1台は持っておいて損はないと思いますし、キャンプでも電気インフラが整っていると、満足度が上がります!また、ソーラーパネルもあると最悪、残量0%になっても充電できるという安心感があります。メンタル的にもあって損はありません!

ワンサイズ容量の小さい方か悩みましたが、この容量にして正解でした。CAMPの電源確保に役に立ちそうです。災害時にも活躍できる事、間違い無しですね。そして、充電速度も速くストレス無く満タンになります。

まず注意点からですが、1000サイズでは電子ケトルやドライヤーなど消費電力が1200wなものは、一時的(10秒とか)にしか作動しません。しばらくするとブレーカーが落ちたような状態になります。瞬間2000wと書いてありますが使えるのは本当に一時的です。もし普通に使いたいのであれば1500サイズ以上を購入してください。充電時間について、日中の日差しがあるときの庭先で80w(10%からフルまで14時間表記)。同じ時間に移動させて、ベランダの屋根(すりガラス風)の下に広げてだと33w(30時間以上)。曇だとほぼ充電されません。ベランダの手すりに布団干し風でセットすると16wとかでした。散々書いてきましたが星5の理由は、持ってる安心感がものすごくあることです。扇風機や掃除機には問題なく使えますし、電子ケトルも消費電力が600wのものとかを探せば使えるのではないかと思います。電気代も上がりましたし、防災用に備えておくだけでなく節約にもなるのでいずれ元がとれます。3年以上購入するのを悩んでいたけど購入して良かったです。

防災用品として購入。ある程度の容量のあるポタ電を探して、アフターサービスの良さそうなJackeryに行き着いた。大きさは、2Lの水の1.5ケース(9本)程度。水の段ボールに乗せて実測。容量が大きい分、若干重たいが、取っ手が大きく丈夫なので使いやすいと思う。充電もあっという間。自宅のコンセントで約2時間。(購入直後の0%から100%までの実測)フル充電の状態から約1.5か月放置しても残存86%。使いたいときに充電すれば十分。

やはりJackery ポータブル電源 1000Proの評価は高いです。心配していた初期不良によるエラーやソーラーパネルの枚数のクオリティーについても、安定感への評価へとつながっているようです。

結論、Jackery ポータブル電源 1000Pro購入の是非・・・

ここ数年は災害時の電気の供給方法をどうしたらいいのか悩んでいました。今の私には、このJackery ポータブル電源 1000Proはマストなものになりそうです。

ただ、ポータブル電源としてはやっぱり少々お高めです・・・。また、販売店などによって思いのほか価格差がある点も気になるところ。

今回は購入を前提に話を進めていきますが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみたほうが良さそうです。

リアルタイムで更新中!Amazon&楽天市場「最安値ショップ」はこちら。

今後の方針としては

・ソーラーパネル機能は絶対に必要
・同じような機能を持つ他のベッドも検討しつつ
・少しでもお得に購入できるショップを探してみる

それでは進展があり次第、あらためて更新させていただきます。

今日はここまでです。

家電
\ひろをシェアする/
\ひろをフォローする/
ひろ

アラフィフ半ばのオジサン。12年の間に3度の入院を経験しようやく運動と健康管理に火が付いた。加齢にともなう身体の変化。どう補えば改善できるかをリアルタイムで検証しています。X(Twitter)もやっていますので遊びに来てくださいね♪

\ひろをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました