V・A・C・A・T・I・O・N楽しいな♪イヤイヤ家からでれないので楽しくない管理人の@ひろです。w
そんな中、今回はアシックス GT2000 12 EXTRA WIDEの口コミをかなり念入りに調査できた。
まずその結果を単刀直入にお伝えすると・・・

この「安定感と快適で柔らかくより軽くより優れたクッション性」には大いに期待。前向きな購入が検討できる製品だ。
ただ、やや高額にすぎるようにも感じる価格には不安も感じる。
これらの点を自身の考えの整理と情報の共有を兼ねるべく、以下にまとめてみることに
私同様こちらのGT2000 12の購入を検討されている方、スピードよりも安定した一定のペースで長い時間、距離を走りたいとお探しの方、足への負担、ケガの防止、初心者の方はもちろん中・上級者のランナー、故障明けのランナーなどお悩みの方には参考にしていただけるはず。
それでは、よろしくお願いします。
\ランナーにおすすめシューズを探してみる/
ランニングシューズ選びのポイントは?
今のところ、以下の3つの要望を満たすランニングシューズの購入を検討している。
- 長い時間、距離を走れるシューズ
- 足に負担がかからないシューズ
- できるだけ急ぎで手に入れたい
中でもアシックスさんのGT-2000 12に注目した理由。
それは「アップグレードしたGT2000 12のクッション性の向上・接地時のさらなる安定感」が一番ケガ無く長距離を走れそうだったから。
加齢により体系が変わった影響で、ここ最近は走っていると膝やかかとに痛みを感じるようになりました。

また痛むのではないかと思うと走る気になれなくて・・・
もう少し膝やかかとの痛みがなく楽に走ることが出来ないかと色々調べていたところ、走行時の安定性は高いレベルで足への負担を抑えながら、疲労時に必要となる中足部の安定性に優れ、快適に気持ちよく走れるシューズのアシックスさんのGT-2000 12を見つけた次第。
一方、心配なのはこれまで使っていた5000円程度のランニングシューズと比べるとかなり高額(約16000円)な製品だという点。まだ履けるのに新しいシューズを購入してもいいものか?膝が痛むことケガをすることを考えれば購入するしかないのだろうが、果たしてこの投資に見合う見返りがあるものか?
今は身体だけでなく金銭的にも厳しいのが我が家の事情です。大学生3人、高校生1人の我が家の子供達彼らの事を考えると、ここでの失敗は絶対に許されません。
実際に購入された方、使用されている方たちの意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に吟味をを重ねることができたはず。

中でも以下のショップのレビューは非常に参考になりました。
以下は今回の調査でもっとも参考にさせていただいたショップ。
レビューは賛否両論、リアルな意見満載でかなりの盛り上がりを見せていた。さすがにユーザー数がダントツのAmazonだ。
実際どうなの?!GT-2000 12の5つの評判
実際、かなり評判の良い製品の模様。想像以上に悪い声は少ないように感じる。
ただ、まったくアラが無いわけでもないようで。一部気になる心配な点も散見する。
中でもこの2点はやや心配だ。ここはしっかり確認しておきたい所。
低評価なレビュー
- やっぱり値段が・・・。本当に高額な価格に見合うモノなのか?
- クッションが物足りない?少し心配かも?
値段がネック? 高額の割には・・・
私自身、GT-2000 12に対し一番のネックと感じているのが価格。決して多くはないが、この製品の値段と品質などとのギャップには否定的な声も評価も散見された。

濡れた路面では滑りやすいです。特に、表面がツルツルしてるときに堅調。危ない感じがします、以前のモデルはそんなことがありませんでした。改善してほしいです。
クッション性の問題点
ここは安定感とのトレードオフとなる部分。致し方なしと感じる。

クッション性はありますが、物足りなさが感じました。S社のアレにはかなわない。
レビュー数に対してマイナス評価はさほど多くない印象。ただ、個体差によるものか製品としての精度にはやや不安も残る。
全体としてはGT-2000 12の不満が少なかった印象だ。
気になる方はこちらのレビューの確認を。
高評価なレビュー
もともと「GT-2000 12」に対して期待していた部分はしっかりと抑えられている模様。この点は安心。
特に以下の意見にはその安心感も大いに高まった
- 長距離に期待大
- クッション性抜群。足への負担を軽減にも問題なしか
- 走行性も高評価
長距離走にも大きな期待

4Eを選択しました。足幅が広いので締め付け感がなく走りやすいです。おまけに膝も痛くならず万々歳です。

GT2000大きく変化していますね。クッション性も良く私にはピッタリ!体への負担も少ないので、次のマラソンに期待しています。
クッション性抜群で走行も安定

モデルチェンジにより、更に軽くて走ると前へ前へと進む。さすがアシックス、耐久性抜群。また、踵の絶妙な傾斜が足を滑らせスムースイン、ストレスなし、フィット抜群。アマゾン推奨サイズでピッタリ。

ゲルカヤノからGT2000へ!新しいカヤノが履き心地が悪く10年ぶりにGT2000に やっぱりいいね!
デザインと走行性は高評価も目立つ

前の靴から切り替えて普段使う靴はクッション性が高いのがマストだと思います。膝の衝撃が全然違って前の靴でロード走ってたのが信じられません。デザインも何にでも馴染みやすくいいと思います。

理想的なランニングシューズです。品質は本当に素晴らしいです。サポートとフィット感、デザインや走行性も本当に良いです。
今回、もっとも重視していた「腰・膝・脚への負担軽減の改善」に関しては実際に改善できたとの感想を多数確認する事ができた。
腰・膝・脚への負担軽減&ランニングの質の向上にも期待できそう。
また、その値段にも関わらずリピーターが多かったのも安心感を高めてくれる。
結論|GT-2000 12の購入の是非
GT-2000 12の最大の売りは安定感ある優れたクッション性機能にある。
一部、以下のような不安要素もあるものの・・
- 競合製品と比べてもかなり高額
- 個体差など精度や品質に若干の不安
それを補ってあまりあるメリット。
- 長距離に期待大
- クッション性抜群。足への負担を軽減にも問題なしか
- 走行性も高評価
特に腰と膝に爆弾を抱える私にとってこの私にとってGT-2000 12の高反発なフォーム材と適切な傾斜を持たせた踵の機能はマストなものだと言える。
この地獄のような苦しみから解放されるのを心待ちにしたい。
また、長い時間、長距離としても使えるというのは良い発見でした。個人的にはフルマラソンでも使ってみたい。

ただ、ランニングシューズとしてはやっぱり少々お高めです・・・。また、カラーやサイズ販売店などによって思いのほか価格差がある点も気になるところ。
今回は購入を前提に話を進めることにしたい。だが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみるのが良いだろう。
以下、最安値のショップをまとめてみた。購入に際しての参考にして欲しい。
リアルタイムで更新中!Amazon&楽天市場「最安値ショップ」はこちら。
\ランナーにおすすめシューズを探してみる/




アシックス GT-2000 12 感想まとめ
ユーザーさんの意見をみてみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。
ただ、一部気になるレビューも散見されます。まずはGT-2000 12のイマイチな意見からまとめてみることにします。
悪い口コミ
クッション性はありますが、物足りなさが感じました。S社のアレにはかなわない。
濡れた路面では滑りやすいです。特に、表面がツルツルしてるときに堅調。危ない感じがします、以前のモデルはそんなことがありませんでした。改善してほしいです。
低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、クッション性の物足りなさや滑りやすいクオリティーについては賛否両論あるようです。それとどうしても価格が上がってしまう点は仕方が無いところなのでしょうか・・・。
良い口コミ
前の靴から切り替えて普段使う靴はクッション性が高いのがマストだと思います。膝の衝撃が全然違って前の靴でロード走ってたのが信じられません。デザインも何にでも馴染みやすくいいと思います。
モデルチェンジにより、更に軽くて走ると前へ前へと進む。さすがアシックス、耐久性抜群。また、踵の絶妙な傾斜が足を滑らせスムースイン、ストレスなし、フィット抜群。アマゾン推奨サイズでピッタリ。
4Eを選択しました。足幅が広いので締め付け感がなく走りやすいです。
ゲルカヤノからGT2000へ!新しいカヤノが履き心地が悪く10年ぶりにGT2000に やっぱりいいね!
GT2000大きく変化していますね。次のマラソンに期待しています。
やはり、すごい安定感があってクッション性も良く故障明けのランナーの評価は高いです。心配していた甲が痛いや重さのクオリティーについても、安定感への評価へとつながっているようです。
\セール中51%割引もあり?!/


\おすすめシューズを探してみる/