Amazon ファッションタイムセール祭り!スニーカーがお買い得♪2025年2月4日(火) 0:00 ~ 2025年2月6日(木) 23:59
PR

Chrester(クレスター)お風呂ヒーター 吊下げ・壁付け両用モデル【口コミ】工事不要!後付けヒートショック対策に

バスグッズ
記事内に広告が含まれています。

クレスターのお風呂ヒーターの口コミを調べてみました。

ストーブと比較するとがやや高めですが、この浴槽でも使用でき壁掛けや吊り下げできる調整機能に興味をもった商品です。

クレスターお風呂ヒーターの購入を検討されている方、寒い浴室や脱衣所を暖めたいヒーターをお探しの方、血圧の高いヒートショック対策にお悩みの方などには一緒に考えていいただきたいです。

それではよろしくお願いします。

浴室でも使用可能なお風呂ヒーターの安全性

クレスターさんのお風呂ヒーターに注目した理由は・・・ズバリ「浴室でも使える」使用中に水・お湯がかかっても大丈夫だったから。

購入条件として下記をクリアーする浴室暖房機を入手したいです。

  • 寒い日の浴室や脱衣所を暖かくしたい
  • 早く暖める機能が欲しい
  • できるだけ急ぎで手に入れたい

マンションから戸建てに引っ越してマンションの暖かさが良く分かった。例えば脱衣所。マンション住まいの頃は全く感じなかった寒さが身に染みる。自分の身体が心配でヒートショックという言葉が頭をよぎりふとした時に田舎の両親の顔が浮かぶ。これが良ければ田舎の両親にプレゼントしたい。

ガタガタ震えながら服を脱ぐのはかなりキツイ・・・

寒さ対策をしたいなと思い検索していたら工事不要で浴室暖房できるクレスターのお風呂ヒーターを発見しました。

気になるのは36,200円とかなり高額・・・普通の安いストーブなら5,000円程度で購入できるが浴室内や脱衣所にはおけない。効果はあるものだろうか・・・

ここ数年は身体だけでなく金銭的にも苦しいのが我が家の経済事情。年老いた両親の分も購入となると失敗は許されません。

実際に購入された方や使用されている方々の意見や感想を参考に、より確実に慎重を重ね口コミを調べていきたいです。

お風呂ヒーター口コミまとめ

オーナーさんの意見を拝見するとほとんどの方が評価の良い口コミを書いてるのが良く分かります。これは期待できそう。

ですが、気になるレビューも見受けられます。初めにお風呂ヒーターの残念な意見からまとめてみます。

残念な口コミ

寒いお風呂場の後付け暖房器具として購入。説明書には洗面所から電源をとりそのためコードが6mあると書かれていましたがそのコードか異常に太くて浴室ドアが閉まらず使用不可能でした。

壁に取り付けると本体スイッチが高い位置になってしまうので踏み台が必要だが、コンセントスイッチしか使用しないので本体スイッチは余り必要性がない。

低評価はほとんどありませんでした。ただ、コードが異常に太くドアを閉められなかったとありますが私は逆に閉めずに開けっ放しの方がいいかと・・・その方が浴室も脱衣所も両方暖められる気がします。機能的に考えるとこの価格は妥当なのでしょうか・・・

良い口コミ

これで寒い思いをしないでお風呂に入れます。浴室用の暖房機をいろいろ探しましたが家に適した物がなくその時こちらを見つけて購入しました。簡単に取り付け安く値段も手ごろ速暖です、浴室全体を温める必要はないので、こちらはスポット的に体だけを温めてくれるので経済的です。

うちの風呂場は寒くてヒートショックが年とともに怖くなりました。新しい家なら天井に付ける物も考えますが簡単で温かくなる商品が無いかと探していましたが、これは安くて良さそうと思い寒くなる前に購入しましたが、簡単に取り付けられて思った以上に暖かくとても喜んでいます。

築60年の古い一軒家住まいです。お風呂の構造も古く冬場とても寒いので購入に踏み切りました。以前よりこのヒーターは知っていたのですが、効果が未知数のとレビューがまだ少なく迷ってました。1~2回使ってみて想像したよりずっとパワーがあります。寒い時期も凍えることなく過ごせそうです。自分は別に重量物にも耐えられるつっかえ棒を購入して取り付けました。照射する角度が変更できるのですが、もう少し細かく調整できるといいかと思いました。ただDIYにて微調整は可能かと、買って良かったです。

お風呂ヒーターの評価は高いです。気になっていた使用感について評価へとつながっているようです。

結論|クレスターお風呂ヒーターのの購入は?

一戸建てに引っ越してから冬になるとお風呂に入るまでが非常にツライ・・・どうしても身体が縮こまりヒートショックになるのか不安になる。私にとってクレスターのお風呂ヒーターはベストアイテムになりそうです。

ですが、浴室暖房機としては少し高額?・・・他のメーカーによっては価格差も気になります。

購入する前提で話を進めますが、購入先は検討していきたいと思います。

今後は下記の通り厳選していきます。

・すぐに温まる機能は必要
・同様の機能を持つ浴室暖房機を探す
・ポイント等を利用してお得に購入

それではあらためて更新させていただきます。

今日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました