Amazon ファッションタイムセール祭り!スニーカーがお買い得♪2025年2月4日(火) 0:00 ~ 2025年2月6日(木) 23:59
PR

アイリスオーヤマ パネルヒーター デスク【口コミ】 折り畳み 省エネ 冷え対策 自動オフ 高温センサー付き PH-TSA-H

家電
記事内に広告が含まれています。

省エネタイプのパネルヒーター アイリスオーヤマ PH-TSA-Hの特徴は消費電力160wとコスパのいい商品、3つに折りたたむと薄型の45×48センチになり狭いところにも収納できる非常に優れた商品。

足元を優しく温める。デスクパネルヒーターなら、いつでも、どこでも、ぽかぽか快適!
冷えやすい足元も囲んで温めることでポカポカに。オフィスや勉強時、リビングなど、足元のスポット暖房に最適なデスクパネルヒーターです。広いヒーター面でひざ下全体をしっかり暖めます。

オフィスでの自身のデスク回り、自宅での在宅勤務、お子さんの勉強時、足元からくる冷え対策をどうにかしたいと考えている方には参考にしていただけるはず。

ポカポカにしてくれる アイリスオーヤマ パネルヒーターPH-TSA-H をまとめたので紹介します。

パネルヒーター アイリスオーヤマ PH-TSA-Hの特徴
  • 定格消費電力:160W
  • 無段階調節で40℃から55℃まで
  • 自動切タイマー付き
  • 電源コードの長さ:約1.5m
  • 温度ヒューズ付きで、温度が異常に上がると電源が切れる

パネルヒーター選びの5つのポイント

足元からくる冷えはとても体に応えます。我慢できない状態がほとんど。職場のオフィスでひざ掛け1枚で働いてる方も見かけますがよく耐えられるなと思います。ましてその近辺にドアでもあれば外気が直接入り外と変わらない寒さを感じる事でしょう。

受験生や学生さんの勉強時、在宅勤務での仕事時に効果を発揮してくれるパネルヒーター。部屋全体を暖めても足元の冷えは変わらない。

今回は以下の5つの条件を満たすようなパネルヒーターを手に入れたいと考えています。

  • コスパのいい製品
  • コンパクトで軽量
  • 自動タイマー付き
  • 火事などのリスクが低い
  • すぐに手に入れたい

在宅勤務も時折あるなか自宅での勤務はどうも集中できない。足元からくる冷えがどうにも我慢できない。エアコンを着けてはいるものの足元を集中して暖めてくれるわけでもなくなかなか作業が進まない。

足元からくる冷えをどうにかしたいと思い調べていたところアイリスオーヤマさんのパネルヒーターをを見つけた次第です。

1番気になるのはやはり暖かくなるのかどうか?そして電気代も気になる。本体価格も7,480円果たして効果はあるのだろうか?

今の経済状況と家族6人+犬2頭で我が家の経済状況はギリギリです。口コミを見ない購入は出来ない。今まで直感だけで購入して何度悔しい思いをしたことか・・・だから絶対に失敗できない。

実際に購入された方、使用されている方たちの意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に調査を進めていきたいものです。

アイリスオーヤマ パネルヒーターPH-TSA-H 感想まとめ

購入者さんの意見をみてみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。ただ、一部気になるレビューも散見されます。

まずはアイリスオーヤマ パネルヒーターのイマイチな意見からまとめてみることにします 。

悪い口コミ

3年前購入。そのシーズンは問題なく使えていたのですが、久しぶりに使用したところ、電源が入りませんでした。実質ワンシーズン、数ヶ月の使用でゴミになってしまいました。短期間の使用と割り切って買えばいい商品なのでしょうが、残念です。

MAXにしてもあんまり暖かくならない。つけ忘れ防止は良い。

自動オフが邪魔なのを除けば問題なく使えていました。使えている間はですが。2年もたず壊れたようです。

低評価な意見はほとんどありませんでした。ただ、2年で使えなくなるについては賛否両論あるようです。この価格で見合うのでしょうか・・・。

良い口コミ

会社がケチケチなため節電、室内なのに真冬の屋外のような職場だったので購入しました。 炬燵に入っている感じです。両面テープ加工の強力なマグネットが4個付きでスチール製のデスクじゃなくてもOKです。タイマー付きで切り忘れが無いのもGoodです。

いつも学習に励む娘に購入しました。タイマーがいいですね。省エネでいいし。私も欲しくなったので、購入し、コタツに取り付けました。取り付け器具は入っているものでいけました。

在宅勤務時のデスクが寒くて購入しました。去年も一昨年も買おうか悩んで結局買わなかったのですが、過去の自分に言いたい。今すぐ買いなさい。単体でももちろん温かいですが、ひざ掛けなどでコの字の天井と膝を埋めてあげればほっかほかです。実質おこた。おこたって伝わるのかな。こたつです。
快適すぎて仕事にならず、よく眠れそうなのが難点です。

暖房器具は、きちんと保証の付いたメーカーのものが欲しかったので、安く手に入りとてもよかった。
暖かさも思っていたより良かった。

キッチリ立ってあったかい買ってよかったです。会社の机の下に立てています。夏場の冷房で寒い時もいい感じで役に立ちます。会社の女性社員に人気です。

窓際のデスクなので足元が寒いです。けれどこのヒーターのおかげでとても温かく助かっています。これは良いですよー!会社のデスクがこたつ状態で仕事も捗ります!

椅子タイプの炬燵の中に入れて電熱器代わりに使っています。温度がやわらかく電熱器ほど熱くならないのが良いです。ひと冬使いましたが特に問題はありません。ですが直接目に見えないので安全使用には気を使っています。

アイリスオーヤマ パネルヒーターの評価は高いです。心配していた電気代や温かさについても、安定感への評価へとつながっているようです。

結論、アイリスオーヤマ パネルヒーターの購入は?

在宅勤務、自宅での子供の学習時、職場での勤務時、冷える足元を暖かくしてくれるアイリスオーヤマのパネルヒーターはベストアイテムになりそうです。

ですが、適正金額なのか否か・・・また他のメーカーとの価格差があるのも気になるところ。

今回は購入を前提に話を進めていきますが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみたほうが良さそうです。

今後の方針としては

  • コスパのいい製品
  • コンパクトで軽量
  • 自動タイマー付き
  • 火事などのリスクが低い
  • すぐに手に入れたい

進展があり次第、あらためて更新させていただきます。

今日はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました