こんにちは、突然のバケーションに翻弄されている管理人の@ひろです。
今回はHYPER SPEED 3の口コミをかなり念入りに調べることができた。
まずその結果を単刀直入にお伝えすると・・・

「非常に軽量で、スピードを求めるランナーに最適で適度なクッション性を持ち、足への負担を軽減され、これによりスピードランニングやレース中の安定性が向上バランスの良さ」には大きな期待。前向きに購入できる製品だ。
ただ、若干高額に過ぎるようにも感じる価格には不安も・・・
これらの点を自身の考えの整理と情報の共有を兼ねるべく以下にまとめてみることに。
私同様こちらのHYPER SPEED 3の購入を検討されている方、クッショニングが優れた反発性と軽量性を発揮できるランニングシューズや薄底に近い走りやすさとフィット感をお探しの方、足への負担、ケガの防止、厚底が苦手な方などにお悩みの方には参考にしていただけるはず。

\コスパ重視のシューズを探してみる/
コスパのいい安定感あるランニングシューズ選び3つのポイント
今回は以下の3つの条件を満たすようなランニングシューズを手に入れたいと考えています。
- 履き心地、フィーリング、コスパ共に自分に合うシューズ
- カーボンがなくても軽くヒザやかかとに負担がかからない
- できるだけ急ぎで手に入れたい
中でもアシックスさんのHYPER SPEED 3に注目した理由。
それはズバリ「厚底シューズにはない走る楽しさを思い出してくれるシューズで安定感・クッション性がよく」が一番ケガ無く楽しく走れそうだったから。
加齢により体系が変わった影響(太った)で、ここ最近は走っていると膝やかかとに痛みを感じるようになりました。

また痛むのではないかと思うと走る気になれなくて・・・
もう少し膝やかかとの痛みがなく楽に走ることが出来ないかと色々調べていたところ、クッショニングが優れた反発性と軽量化も向上した、フィット感がアップデートしたアシックスさんのランニングシューズ ハイパースピード3を見つけた次第。
正直どうなの?!HYPER SPEED 3 の評判は?
一方、心配なのはこれまで使っていた3000円程度のランニングシューズと比べるとかなり高額(約10000円)な製品だという点。まだ履けるのに新しいシューズを購入してもいいものか?膝が痛むことケガをすることを考えれば購入するしかないのだろうが、果たしてこの投資に見合う見返りがあるものか?
今は身体だけでなく金銭的にも厳しいのが我が家の事情です。大学生3人、高校生1人の我が家の子供達彼らの事を考えると、ここでの失敗は絶対に許されません。
実際に購入された方、使用されている方たちの意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に吟味を進めていきたいものですね。

特に以下のポイントは引き続き念入りにチェックしていく予定
- コスパ重視の靴に期待大
- 走りの安定感もバツグン!
- やっぱりアシックス!日本人の足にフィット!
一方でやや心配なのがこの3点。ここはしっかりチェックしたいですね。
- やっぱり値段が・・・。本当に高額な価格に見合うモノなのか?
- 生地がメッシュで耐久性がイマイチ?が少し心配かも?
- 足の甲の両サイドに補強がない?右足の小指親指側の両サイド敗れた?
上記に大きな問題などがないようならこのまま購入してしまう予定。

HYPER SPEED 3の口コミ、ただいま絶賛調査中です。
中でもこちらのショップのレビューは賛否両論、リアルな意見満載でかなりの盛り上がり。参考になるなとチェックを進めている最中です。
関連記事
結論、HYPER SPEED 3の購入の是非は・・
ここ数年は腰と膝とかかとの痛みが辛く、どうしても足をかばいながらの走りが気になっていました。今の私にはこのHYPER SPEED 3の安定感あるフィット性、ソフトなクッション、軽量化かされカーボンにはない速さのある機能はマストなものになりそうです。
ただ、ランニングシューズとしてはやっぱり少々お高めです・・・。また、カラーやサイズ販売店などによって思いのほか価格差がある点も気になるところ。
今回は購入を前提に話を進めていきますが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみたほうが良さそうです。
リアルタイムで更新中!Amazon&楽天市場「最安値ショップ」はこちら。





アシックス HYPER SPEED 3 感想まとめ
ユーザーさんの意見をみてみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。
ただ、一部気になるレビューも散見されます。まずはHYPER SPEED 3のイマイチな意見からまとめてみることにします。
悪い口コミ
走りやすさに関しては何もいうことはないですが、生地がメッシュで耐久性が全くありません。1カ月で両足の小指部分が破れてしまいました。靴底は全然減ってないのに、破れて使えなくなるなんて初めてです。軽量化を図るのはいい事ですが、耐久性が犠牲になってます。
購入して、1か月・・・やぶれました。足の甲が広いため、3Eを購入しました。足の甲の両サイドに補強がされていないため、右足の小指側、親指側、両サイド敗れました。仕事で使用しているため、他社のシューズは、1年以上もっていました。こんなに早く破れるシューズは、はじめてです。
3回履いただけでアッパー外側が破れた。外側の樹脂補強が少ないためだと考えられる。ソールが減ってないので、しばらくこの穴あきシューズと付き合わなければならない。
低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、破れたという耐久性のクオリティーについては賛否両論あるようです。それとどうしても価格が上がってしまう点は仕方が無いところなのでしょうか・・・。
良い口コミ
お手頃価格で重宝しています。反発力ば抜群ではないですが、靴自体が軽いのでスピード練習でも何も差し支えなく使えると思います。クッションも程よく効いてるのて、ジョグでも大丈夫です。
最近厚底靴が主流ですが脚筋力のある人でないと履きこなせません。これは市民ランナーに最適で価格も手頃。おすすめの靴です。
シューズで速くなるのを感じました。耐久性は分かりませんがコスパも良いのでランニングやマラソンで使おうと思います。
軽量で接地感覚のよいテンポアップ用シューズだと思います。程よいクッション感と反発もありますが,いわゆるMAXクッション系シューズと比べたら「薄底系」と言われてしまうかもしれません。ターサーrp3のような板バネ的なソールのシナリ感覚はあまりありません。ソールが、コロンと前に送り出してくれるような形状になっています。前作もとても気に入っていたのですが、それよりもさらにアッパーが良くなりました。1万円を切る価格帯のシューズとは思えません。コスパの良さが最高です。
ほぼ10年ぶりにランニングシューズを購入しました。ボクシングの練習で、ジョグや縄跳び、シャドーボクシングの際などに履いてます。とにかくフィット感が素晴らしい。練習のモチベーションが上がります。軽いし、ちょうどよいクッション性、そしてシンプルで美しいデザインが最高です。長く履きたいシューズです。
脚力アップをとレビュー評価を見て買ってみました。感想はとにかく軽いです。厚底ほどではないですがクッションもあって脚の回転で走ってる感じです。故障防止で厚底を練習で履いてきましたが、ランニングを始めた時の自分の脚で走っている気持ち良さを感じてます。コスパの高い良いシューズと思います。
最近履き続けてきた厚底シューズにはない、ちょっと前まで感じていた走る楽しさを思い出してくれるシューズ。練習にピッタリであり、脚力を鍛えなおすには 一番良い!と思っています。
厚底は本番用、普段の練習にはこれ!
非常に軽く、クッション性もあり、快適に走ることができています。アキレス腱が負傷がちでしたが改善できました。
やはりクッション性が向上し安定感もアップデートした機能の評価は高いです。心配していた破れについても、安定感への評価へとつながっているようです。