こんにちは、管理人の@ひろです。
今回は、Jackery ポータブル電源 240 大容量 67200mAh/240Whの口コミをまとめてみました。

価格がやや(というか、かなり)高額で気になりますが、この「コンパクトで軽量(3.1キロ)」と「3つの充電方式機能」に興味を引かれました。
私同様こちらのJackery ポータブル電源 240 大容量 67200mAh/240Whを検討されている方、アウトドアや車中で電源供給をお探しの方、災害時の電源確保にお悩みの方などには特にお付き合いいただきたいです。
よろしくお願いします。

小型ポータブル電源選びのポイントは?
今回は以下の3つの条件を満たすような小型ポータブル電源を手に入れたいと考えています。
- 充電方法が3通りあるもの。
- 緊急時にも車中でも使えるもの。
- できるだけ急ぎで手に入れたい
Jackery ポータブル電源 240 大容量 67200mAh/240Whに注目した理由。
それはズバリ「小型で持ち運びも楽で4人家族3日分のスマホ充電ができる事」がいざという時もスマホで災害情報を取得したり、暑さ寒さ対策ができ、車中でも楽に使用できそうだったから。
生活環境が変わった影響で、ポータブル電源の必要性が増してきた。キャンプ、ハイキング、釣り、アウトドアイベントなどで電力を必要とする場合役に立つのはもちろん、僕が一番に考えているのはいつ来るかわからない「災害時への備え」にどうしても必要だ。

災害時の生活が一番気になる・・・
もう少し電源の供給が車内でもスムーズに出来ないかと色々調べていたところ、Jackery ポータブル電源 240 大容量 67200mAh/240Whを見つけた次第です。
ここが知りたい!!Jackery ポータブル電源 240の評判は?
一方、心配なのはこれまで使っていたホームセンターで購入した格安の5000円程度のポータブル電源と比べるとかなり高額な製品だという点。果たしてこの投資に見合う見返りがあるものか?
今は身体だけでなく金銭的にも厳しいのが我が家の事情です。住宅ローンに3人の子供の学費が重くのしかかって・・・だからここでの失敗は絶対に許されません。
実際に購入された方使用されている方たちの意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に吟味を進めていきたいものです。

特に以下のポイントは引き続き念入りにチェックしていく予定
なかでもJackery ポータブル電源 240 大容量 67200mAh/240Whに期待しているのは次の3点です。
- 3つの充電方法に期待
- 完全充電6.5時間も問題なさそう
- ソーラーパネルの使用もできいい感じ
一方でやや心配なのがこの3点。ここはしっかりチェックしたいですね。
- やっぱり値段が・・・。本当に高額な価格に見合うモノなのか?
- 50Hz地域の人は使えない?・・・
- 保証が2年に若干不安・・・
上記に大きな問題などがないようならこのまま購入してしまう予定。

Jackery ポータブル電源 240の口コミ、ただいま絶賛調査中です。
中でもこちらのショップのレビューは賛否両論、リアルな意見満載でかなりの盛り上がり。参考になるなとチェックを進めている最中です。

Jackery ポータブル電源 240の感想まとめ
ユーザーさんの意見をみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。
ただ、一部気になるレビューも散見されます。まずはJackery ポータブル電源 240のイマイチな意見からまとめてみることにします。
悪い口コミ
故障率高過ぎます。修理送っても別の箇所が直ってない。充電出来ない故障、温度計故障、ポータブルバッテリー系は大体こんなもんかと思うけど次は保証6年あるBLUTTIにしよう。
2年ほどまえにキャンプ用と非常用電源として購入して性能維持程度の頻度での使用でしたが、突如電源容量の40%くらいの容量しか使えなくなりました。サポートに連絡をとりましたが基盤が壊れていて有償修理とのことなので、Ankerなどの信頼性の高いメーカーの電源に買い替えます。
商品説明ページには周波数が60Hzの固定であることが記載されていない(少なくとも購入者が事前に気付けるようにはっきりと記載するべき)のに、受け取った商品の説明書には「AC出力:100V ~ 60Hz」と書かれています。販売元のJackery Japanに問い合わせると「商品のHz数値に関しては、 日本向けは60Hz となっております」と、さぞ当たり前のような返答。
低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、基盤不良によるエラーやソ故障率が高いクオリティーについては賛否両論あるようです。それとどうしても価格が上がってしまう点は仕方が無いところなのでしょうか・・・。
良い口コミ
小さくて、軽いのに、5V+12V+AC100Vの3種類の電源が使える。
遊びと災害時の備えに購入。普段車に積んでは色々と使用してますが、使わない時は同じJackeryの太陽光パネルを繋いでのんびりベランダ蓄電してます。不具合もなくちゃんと動いてるので購入して良かったです。
車中泊の扇風機用に買いました。どの位持つのかわかりませんでしたが、扇風機を二つ付けて5時間ほど使いましたが、容量5%ほどしか減ってませんでした。もっといろんなものに使えそうです。
車載冷蔵庫の使用のために購入しました。そのためだけなので大きな容量は無くても良かったのでこのサイズで。手頃な大きさ・価格で機能もシンプルで使いやすかったです。
ちまちまソーラー充電し消費しながら節電生活を楽しんでいます。思っていたよりも軽くて持ち運びが楽です。たまにモーター音がしますが、そばで寝ていても気にならない程度。購入して本当に良かったです♪ただ一つだけ残念に思うことは防水仕様ではない事。突然の雨に濡らさない様に気を遣います。
2年前に購入、主に車中泊、キャンプで使用。200wなので使える家電は扇風機、電気毛布などです。大容量のモバイルバッテリー的な感じで使用しています。満充電からほぼ放電しないのはすごいなと思います。長期保管にも向いています。2年使っていますが安全性で問題を感じたことはありません。信頼の置けるメーカーの商品だと思いました。
やはりJackery ポータブル電源 240の評価は高いです。心配していた基盤不良によるエラーやソ故障率が高いクオリティーについても、安定感への評価へとつながっているようです。
結論、Jackery ポータブル電源240購入の是非・・・
ここ数年は災害時の電気の供給方法をどうしたらいいのか悩んでいました。今の私には、このJackery ポータブル電源240の購入はパスします。
理由は、50Hzの関東ではそもそも最初から使用できない。関西から西の方であれば60Hz家電も使用できる模様。
今回は購入をせず他の物を探す前提に話を進めていきますが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみたほうが良さそうです。
リアルタイムで更新中!Amazon&楽天市場「最安値ショップ」はこちら。

今後の方針としては
・50Hz/60Hz両方使用できソーラーパネル機能は絶対に必要
・同じような機能を持つ他のベッドも検討しつつ
・少しでもお得に購入できるショップを探してみる
それでは進展があり次第、あらためて更新させていただきます。
今日はここまでです。