4月のお買い物マラソンは3回開催♪4月4日20時から
PR

メンズ ミズノ ウエーブライダー27 ワイド【口コミ】反発性がさらに進化フィット感とサポート性は優れた履き心地のランニングシューズ

シューズ・ウエア
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、暑かった夏がようやく終わり身体を動かすにはいい季節になりましたね♪管理人の@ひろです

そんな中、今回はミズノ ランニングシューズ ウエーブライダ27の口コミをかなり念入りに調査できた。

ひろ
ひろ

この足の固定感とサポート性に優れた履き心地」で「とルックス」には大いに期待。前向きな購入が検討できる製品だ。

ただ、やや高額にすぎるようにも感じる価格には不安も感じる。

これらの点を自身の考えの整理と情報の共有を兼ねるべく、以下にまとめてみることに。

私同様こちらのミズノ ランニングシューズ ウエーブライダー27の購入を検討されている方、良い感じのランニングシューズをお探しの方、フィット感やヒザや足への不安にお悩みの方には参考にしていただけるはず。

ランニングシューズ選びのポイントは?

今のところ、以下の3つの要望を満たすランニングシューズの購入を検討している。

  • 軽さとクッション性の良い靴で楽に走りたい
  • ヒザやかかとに負担がかからなくデザインにもこだわりたい
  • できるだけ急ぎで手に入れたい

ミズノランニングシューズ ウエーブライダー27に注目した理由。

それは「足の負担を和らげるソール素材を使用」し「フィッティング性の高くスムーズな体重移動と足運びをサポート」1番走りやすそうだったから。

加齢により体質と体系が変わった影響で、ここ最近は走っているとひざ痛やかかと痛が格段に増えてきた。

ひろ
ひろ

走ると痛むの思いが先行し最近ではサボり気味に・・・

もう少しヒザやかかとに負担のかからないシューズがないか色々調べていたところ、軽量で軽くサポート性に優れた履き心地で足にフィットするミズノさんの ランニングシューズ ウエーブライダー27にを見つけた次第。

一方、心配なのはこれまで使っていた3000円程度のランニングシューズと比べるとかなりの高額な製品だという点。果たしてこの投資に見合う見返りがあるものか?

今は身体だけでなく金銭的にも厳しいのが我が家の経済事情です。ここでの失敗は絶対に許されません。

実際に購入された方、使用されている方々の意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に吟味を重ねることができたはず。

ひろ
ひろ

中でも以下のショップのレビューは非常に参考になりました。

以下は今回の調査でもっとも参考にさせていただいたショップ。

レビューは賛否両論、リアルな意見満載でかなりの盛り上がりを見せていた。さすがにユーザー数がダントツのAmazonだ。

確認すべきウエーブライダー27 5つの評判

実際、かなり評判の良い製品の模様。想像以上に悪い声は少ないように感じる。

ただ、まったくアラが無いわけでもないようで。一部気になる心配な点も散見する。

中でもこの2点はやや心配だ。ここはしっかり確認しておきたい所。

低評価なレビュー

  • やっぱり値段が・・・。本当に高額な価格に見合うモノなのか?
  • シューズの履き脱ぎする際に脱ぎずらい

履き脱ぎしずらい

ここは安定感とのトレードオフとなる部分。致し方なしと感じる

ヒモが平のためシューズの履き脱ぎする際に脱ぎずらい。まあ紐を丸タイプに交換すればいいだけなので特に問題ありません。

レビュー数に対してマイナス評価はほとんどない。

全体としてはウエーブライダー27そのものよりもショップの対応への不満もなくこの製品自体の良さが目立った印象だ。

気になる方はこちらのレビューの確認を。

高評価なレビュー

  • 幅広甲高の足に無理なくフィット
  • 薄底と厚底カーボンの間のちょうどいいシューズ
  • 履き心地最高でデザインや色も落ち着いていい感じ

幅広甲高の足にフィット

カーボンプレート入りのシューズのような反発感はないものの、幅広甲高の足を無理なくフィットしてくれて、足を突いた時の衝撃を和らげてくれるクッションもいい感じです。まだ4回、計60キロ余りしか走っていませんが、一度走ったハーフの距離でも足のダメージは、今までで一番少なかったです。幅広甲高の私にはこれまでで一番フィットするシューズでした。

スカイライズ 3からの買替(700km使用)で、同じサイズを選択(26.5cm2E)したが、幅が多少狭いか。ただ全体のフィット感は断然こちらの方が良い。また、クッション性が高い割には、自然な感じで走りやすい。

薄底と厚底カーボンの中間

踏んだ感触は2万円のナイキズームフライ5のバインバインと跳ねるようなものではなく、適度なものである。それでもクッション機能は十分機能しており、かかとへの限界クッショニングはズームフライ5よりも効いてくる。つま先の蹴りだしも楽で、ズームフライ5での強い反発力に躊躇してスピードを上げにくいということもない。ズームフライ5なら1週間は履いてくるぶしの皮を厚くする必要があるが、WaveRider27なら靴擦れも無い。薄底と厚底カーボンの間のちょうどいい解答のようなシューズ。

デザインや色も落ち着いて

落ち着いた色、デザインでとても良い商品です。履き心地も最高でした。

悩むおじさん
悩むおじさん

届いて履いてシューレースを「ウェーブライダー26」のように閉めて結んだらアッパーが柔らかくなってて、ヒールカウンターも小さくなったので足の甲・踵が緩くて脱げそうな感じがしましたがちょっとキツめに締めたら一体感を感じられランニングしやすくなりました。

今回、もっとも重視していた「足への負担軽減」に関しては実際に改善できたとの感想を多数確認する事ができた。

足・腰・膝・足首周りの疲労軽減&集中力の向上で走りにも期待できそう。

また、その値段にも関わらずリピーターが多かったのも安心感を高めてくれる。

結論|ミズノ ウエーブライダー27購入の是非

特に足と膝に爆弾を抱える私にとってこのミズノ ウエーブライダー27はマストなモノだと言える。

この地獄のような苦しみから開放されるのを心待ちにしたい。

また、普段使いや通勤用に職場ようにと言うのも意外でした。膝が楽になるなら普段使いにも使ってみたい。

ひろ
ひろ

ただ、ランニングシューズとしては少々高額にすぎる点は引っかかる・・・。また、カラーの違いや販売店による価格差、これが意外と大きいのも気になるところ。

ただ、ランニングシューズとしてはやっぱり少々お高めです・・・。またカラーや販売店によっては思いのほか価格差がある点も気になるところ。

今回は購入を前提に話を進めることにしたい。だが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみたほうが良いだろう。

以下、最安値のショップをまとめてみた。購入に際しての参考にして欲しい。

リアルタイムで更新中!楽天市場&Amazon「最安値ショップ」はこちら。

関連記事

ミズノ ウエーブライダー27感想まとめ

ユーザーさんの意見をみてみると大部分が高評価なレビューをつけていらっしゃるのがわかります。これは期待大。

ただ、一部気になるレビューも散見されます。まずはミズノ ウエーブライダー27のイマイチな意見からまとめてみることにします。

低評価な口コミ

ヒモが平のためシューズの履き脱ぎする際に脱ぎずらい。まあ紐を丸タイプに交換すればいいだけなので特に問題ありません。

低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、着脱のクオリティーについては賛否両論あるようです。それとどうしても価格が上がってしまう点は仕方がないことなのでしょうか・・・。

良い口コミ

カーボンプレート入りのシューズのような反発感はないものの、幅広甲高の足を無理なくフィットしてくれて、足を突いた時の衝撃を和らげてくれるクッションもいい感じです。まだ4回、計60キロ余りしか走っていませんが、一度走ったハーフの距離でも足のダメージは、今までで一番少なかったです。幅広甲高の私にはこれまでで一番フィットするシューズでした。

クッションが効いていて履きやすくお値段もお手頃で良かった。

グリップ感もしっかりしていて走りやすいです。つま先も空間が広くて楽ですよ!

ウエーブライダーシリーズは18、20、22と使って久々に27を買いましたが、楽しく走れるギアに出会えたそんな感じです。楽に足が出せる自然な前傾姿勢、足底を優しく支えてくれる安定性が抜群で秋のハーフマラソンに向けて頑張っていけそうです。

適度な柔らかさと安定性があるので誰でも使いやすいシューズ。サイズは普段25.5か26.0をはいているので26.0を選択したが、25.5で良かったように思う。自身は甲が高いので紐で締めればかかとや足首周りがぐらつくことはないが、足先が少し広く感じる。ミズノに関しては昔からだが他のメーカーに比べて大きいように思う。今のところ足底に痛みが出たり、アキレス腱に痛みが出なかったので正解だったように思える。

27の履き心地は最高です。かかとのホールド感、自分は外反母趾美味なのでワイドサイズが心地よいです。これで100㎞走破できそうです‼

やはり軽量でかかとのホールド感と適度な柔らかさと安定性があるソールの評価は高いです。心配していたサイズ感についても、安定感への評価へとつながっているようです。

シューズ・ウエア
\ひろをシェアする/
\ひろをフォローする/
ひろ

アラフィフ半ばのオジサン。12年の間に3度の入院を経験しようやく運動と健康管理に火が付いた。加齢にともなう身体の変化。どう補えば改善できるかをリアルタイムで検証しています。X(Twitter)もやっていますので遊びに来てくださいね♪

\ひろをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました