THRIVE(スライヴ) さんのマッサージチェア 「くつろぎ指定席」 Light CHD-3820の口コミをまとめてみました。
価格は10万円以下で購入できるコスパ最高な価格とコンパクトで場所を取らないルックスでありながら、全身をマッサージしてくれる機能に興味を持った商品です。
私同様にこちらの「くつろぎ指定席」 Light CHD-3820の購入を検討されている方、コスパの良いマッサージチェアをお探しの方、腰痛や肩こり、全身のマッサージにお悩みの方などには特にお付き合いしていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
マッサージチェア選びのポイントは?
THRIVE(スライヴ) さんのマッサージチェア 「くつろぎ指定席」 Light CHD-3820に注目した理由。それはズバリ「全身マッサージができるのに10万円以下」で一番コスパがいいと思ったから。
今回は以下の3つの条件を満たすようなマッサージチェアを手に入れたいと考えてます。
- 低価格で購入できるコスパのいい商品
- 全身マッサージをしてくれる機能
- できるだけ急ぎで手に入れたい
外仕事が増えた影響でここ半年くらいは仕事終わりに毎日整体に通ってます。もともと腰痛持ちなのですが、腰をかばっていると歩き方までぎこちなくなりさらに両足に負担が掛かり思わぬところは筋肉通に。
おかげで古傷の腰痛が再発し腰がピキピキいつ爆発してもおかしくない・・・。
毎日の整体を行かなくていいように出来ないかとい色々調べていたところ、手ごろな価格で(10万円以下)全身マッサージをしてくれるTHRIVE(スライヴ) さんのマッサージチェア 「くつろぎ指定席」 Lightを見つけた次第。
一方、心配なのはこれまで使用していた20,000円程度のマッサージ機と比べるとかなり高額な製品だという点。果たして恩恵は受けられるのであろうか。
今までネットで口コミを見ずに購入して当たったためしがない・・・。そのたびに嫁さんにチクリチクリと責め立てられた。今回の買い物は我が家の中では高額商品。さすがにこの買い物を失敗したら何を言われるかわからない・・・今年は子供3人が受験生。無駄な買物なんてできやしない!
私自身の肉体も精神ももはや限界・・・金銭的にも苦しい我が家の経済事情です。なのでここでの失敗は絶対に許されません!
だから、実際に購入された方。使用されている方々の口コミ、意見や感想を参考に、いつも以上に慎重に慎重を重ね調査を進めていきたいものです。

THRIVE(スライヴ) 「くつろぎ指定席」 Light 感想まとめ
オーナーさんの意見を拝見すると大部分が高評価なレビューをつけているのが分かります。これはかなりの期待大!
ですが、一部気になるレビューも見受けられます。まずはくつろぎ指定席LIGHTのイマイチな意見からまとめてみることにします。
イマイチな口コミ
使ってない時にフットマッサージ部のみ1,2秒程度勝手に動き出すことがあります。 初めはホームポジションに戻す動作かと思ったんですが、2秒の動作後1分程あいてまた2秒フットマッサージ部が動作しました。 リモコン部に接触してないのはその都度確認済みです。 この動作は正常でしょうか?
足の部分の上がり方、もう少し足首の方まで上がって欲しい
低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、勝手に動くというのはどうなんでしょうか?高額な商品だけにアフターケアの対応も気になります。
良い口コミ
20~30万円が相場のマッサージチェアが6万円台から購入できるとは驚きです。全身をマッサージしてくれます。もう手放せません。
この価格なので正直なところ多くは望んでいませんでした。ですが、十分に気持ちいいです、背中・肩・脚を揉みほぐしてくれます。つなぎで購入しましたがイヤイヤ・・・いい買い物しました。
機能が充実しているので、毎日の日課になりました。
コンパクトで場所をとらないしとても使いやすく大満足です。実用性のあるとても良い商品であると思います。
コンパクトさと色が気に入り購入。脚部のマッサージも欲しくて、使い方次第で足裏もできます。音も静かで文句のつけようがありません。家族みんなで気持ちよく使っています。
やはりくつろぎ指定席の評価は高いです。心配していた誤動作についても、安定感への評価へとつながっているようです。
THRIVE(スライヴ) 「くつろぎ指定席」 Light の購入は?
ここ半年外仕事が増えてきた影響で体のあちこちが悲鳴を上げてきました。週に5回の整体代が1万円。これを考えると、今の私にはこのくつろぎ指定席Lightはマストなものになりそうです。
また、コンパクトと言うのは良い発見でした。狭い我が家にはちょうどいいのかも。
ただ、マッサージチェアはやはり高額商品です・・・。また、カラーなどによっては価格差がある点も気になるところ。
今回は購入を前提に話を進めていきますが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べてみたほうが良さそうです。
今後の方針としては、
- 全身をマッサージしてくれる機能は絶対に必要
- 同じような機能を持つ他のマッサージチェアも検討しつつ
- 少しでもお得に購入できるショップを探してみる
それでは、進展があり次第あらためて更新させていただきます。
今日はここまでです。