こんにちは!そろそろ通勤や体力作りにロードバイク乗ってみようかなと考えている管理人のひろ(@midddlejin)です。
今回は、21Technology ロードバイク700c 700×28c シマノ14段変速ギヤの口コミをまとめてみました。

価格がかなりお高め(ロードバイクとしては安いのか?)なところは気になりますが、初心者でも乗りやすい操作性とルックスに引かれて興味をもった商品です。
私同様こちらの21Technology ロードバイク700c の購入を検討されている方、入門用のロードバイクをお探しの方、運動不足解消を通勤や通学にもとお悩みの方などには特にお付き合いいただきたいです。
それでは、よろしくお願いします。

カラーは全部で3色です。


\ロードバイク人気ランキング/
製品型番 | 700c |
---|---|
色 | ジェットブラック |
サイズ | 700×28C |
素材 | スチール |
ギア枚数 | 14 |
用途 | 通勤通学、サイクリング |
ホイールサイズ | 27 インチ |
電池付属または内蔵 | いいえ |
テンション | 強 |
スタイル | 自転車 初心者向け ロードバイク 700×28c シマノ製14段 スポーツ 自転車 本体 誕生日プレゼント シティサイクル 通勤 通学 入学 |
梱包サイズ | 134 x 70 x 24 cm; 14 kg |
ロードバイク初心者が選ぶ時のポイントは?
21Technologyさんのロードバイク700c に注目した理由。それはズバリ「ロードバイク初心者」のもうすぐ還暦を迎える私でも安全に操作できそうだから。
今回は以下の3つの条件を満たすようなロードバイクを手に入れたいと考えています。
- ロードバイク初心者でも安全に操作できる
- 運動不足解消やトレーニング、通勤・通学にも使えるロードバイク
- できるだけ急ぎで手に入れたい
生活環境が変わった影響で、ここ4年で体重がみるみる増えていきました。もともと太りやすい体質という事もあり、お腹についた贅肉がなかなか落ちなくて。

太った影響で古傷のひざと腰痛が再発しました・・・
ただ走るだけでなく通勤やダイエットを兼ねて、できることはないか色々調べていたところ、通勤やダイエットが良い感じでできそうな21Technologyさんのロードバイクを見つけた次第です。
1000円高いけど21Technology 自転車 ロードバイク GT100S 700x28cタイヤも気になる1台。


実際どうなの?21Technology ロードバイク700c 700×28cの評判は?
一方、心配なのはこれまで使っていた1万円程度の自転車と比べるとかなり高額な製品だという点。果たしてこの出費に見合う恩恵はあるものか?
今使ってる自転車はどうするの?と言われかねない、肉体的にも金銭的にも厳しいのが我が家の事情です。ここでの失敗は絶対に許されません。
実際に購入された方、使用されている方たちの意見や感想を参考に。いつも以上に慎重に調査を重ね進めていきたいものですね。

特に以下のポイントは引き続き念入りにチェックしていく予定
なかでも21Technology ロードバイク700c 700×28cに期待しているのは次の3点です。
- 組み立てが思ったより簡単
- コスパを考えたら最初はこれで十分
- 身長153cmでも乗れる乗りやすさ
一方でやや心配なのがこの3点。ここはしっかりチェックしたいですね。
- 初期不良が気になる?
- 前輪の空気が抜けやすい?
- ギアの切り替えに違和感が・・・?
上記に大きな問題などがないようならこのまま購入してしまう予定。

21Technology ロードバイク 700×28cただいま絶賛調査中です♪
中でもこちらのショップのレビューは賛否両論、リアルな意見満載でかなりの盛り上がり。参考になるなとチェックを進めている最中です。
21Technology ロードバイク700c 700×28c Amazonカスタマーレビュー
\ロードバイク人気ランキング/

21Technology ロードバイク 700×28cの感想まとめ
オーナーさんの意見を見ると大部分が高評価なレビューを着けていらっしゃるのがわかります。これは期待大。
ただ、一部気になるレビューも見受けられます。まずは21Technology ロードバイクのイマイチな意見からまとめてみることにします。
悪い口コミ
前輪の空気がすぐ抜けます。立ち漕ぎで前に体重をかけるとガタガタしてバランスをとりににくいです。
ギアの切り替えに違和感、初期状態でブレーキがタイヤに当たっていて調整必須、チェーンがこすれる箇所がいくつかあり同じく調整必須。などがありましたが、値段を考えればしょうがないのかもしれません。
初期不良が本当に多い。
低評価な意見はほとんど見つけることができませんでした。ただ、初期不良が多いことやショップの対応にも賛否両論あるようです。それと値段を考えれば仕方のないことなのでしょうか・・・。
良い口コミ
運動不足解消の通勤用として購入。4km程度の距離で基本平坦な道ですが、思った以上に楽にこげます。毎日継続することを考えると、ギアを簡単に切り替えられるのも楽です。私のような使用方法を考えている方は、サドルが硬いのでサドルクッションを一緒に買ったほうが良いですよ。
運動不足解消と通勤を兼ねて初めてロードバイクを購入!送られてきた段階で9割ほど完成していて、前輪やハンドルを取り付ければ完成の状態でした完全な初心者の自分が理解しながら組み立てるのに1時間ほどかかりましたが組み立ての工数は少なかったです組み立て後に右のブレーキレバーがカチャカチャと音が鳴るトラブルはありましたが、問い合わせの回答ももらえましたし、実際自転車屋で見てもらったら普通に解決しました。
初心者なので詳しいことはわからないがとても良いと思った、スピードもかなり出るし、組み立てもすごく簡単だった、たまに見かける漕ぐときガラガラ音も鳴らないし、ほんとおすすめ。
やはりロードバイクの評価は高いです。心配していた初期不良についても、ショップの対応が安定感への評価へとつながっているようです。
結論、21Technology ロードバイク700cの購入は?
ここ数年で体重がみるみる増え、楽しくダイエットも兼ねた体力作りがしたいと思った今の私にこの21Technology ロードバイク700c700×28cはマストなものになりそうです。

今は車通勤なので購入後は自転車通勤にしようかなと思ってます。
ただ、自転車としては、やはり少々お高めです・・・。また、販売店などによっては思いのほか価格差がある点も気になるところ。
今回は購入を前提に話を進めていきますが、購入するショップについてはもう少しじっくり調べた方が良さそうです。

カラーは全部で3色です。


\ロードバイク人気ランキング/
今後の方針としては
- 安全に操作できるブレーキや変速機は必要
- 同じような機能を持つ他のロードバイクも検討しつつ
- 少しでもお得に購入できるショップを探してみる
- それでは進展があり次第、あらためて更新させていただきます。
今日はここまでです。
